“治す医療”から“守る医療”へ
あなたの未来を、いまから整える。
麻布十番TTハートクリニックでは、疾患の予防、老化対策、そして本来持つ自然治癒力の向上を目的に、当院では先進的な自由診療をご提供しています。
「病気になってから治す」だけではなく、「病気になる前に整える」──そんな未来志向の医療を実現するため、未病治療・肝細胞治療・免疫細胞治療など、体の内側から健康をサポートする再生医療による最先端のアプローチを採用しています。
慢性的な疲労や免疫力低下といった不調を未然に防ぎたい方から、組織や機能の回復を目指す方まで、一人ひとりに合わせたオーダーメイドのプランをご提案します。
「今を健やかに過ごすために」と「10年後の自分を守るために」──その両方を叶える自由診療です。





1. 未病治療― 心血管・脳の健康を守る未病治療 ―
Preventive IV Therapy
主な症状
診断・治療
・高濃度ビタミンC点滴、グルタチオン点滴、マイヤーズカクテルなどを体質や目的に合わせて処方
・問診・既往歴確認に基づき、必要に応じて血液検査を実施
・施術時間は30~60分程度。月1~2回の継続投与を推奨
当院の取り組み
・医師が個別に効果や体調を確認しながら、適切な処方とスケジュールを提案
・点滴室はプライバシーを配慮した快適な設計
・使用する薬剤は厚労省基準に準拠した高品質な製剤を使用
詳しく見る | Read More
心血管や脳の健康を将来まで守るために、当院では未病治療に力を入れています。
動脈硬化や血管老化は、症状が出る前から静かに進行することが多いため、早い段階での予防が重要です。
血液検査や動脈硬化評価などの検査を通じてリスクを把握し、点滴療法や生活習慣改善を組み合わせることで、健康な血管を保ち、将来の脳卒中や心筋梗塞のリスクを軽減することを目指します。
- 【1】未病治療とは?
「未病」とは、病気ではないけれど健康とも言えない状態を指します。特に心血管疾患や脳疾患は、症状が出る前から血管の老化や動脈硬化が進行し、気づかないうちにリスクが高まっていきます。当院では、心血管・脳の健康を維持し、将来の疾患リスクを減らすための心血管・脳未病治療 【前田式】の点滴を導入しました。 - 【2】点滴の目的
心血管・脳疾患(動脈硬化、高血圧、心筋梗塞、脳梗塞など)の予防を目的とし、以下のような効果を期待できます。 - 【3】点滴の主な成分
抗炎症作用、血管再生・血管新生作用、活性酸素の除去、免疫調整作用を有する薬剤をはじめ、末梢血管拡張作用や血小板凝集抑制作用を有する薬剤を追加することで血流をスムーズにし、動脈硬化を予防します。 - 【4】こんな方におすすめ
- 心血管・脳疾患を予防したい方
- 血圧、生活習慣病が気になる方(高血圧・糖尿病・脂質異常症の予防・改善)
- 家族に心疾患、脳疾患の既往のある方(遺伝リスクのある方)
- 健康診断でコレステロールや血糖値が高めと言われた方
- 仕事が忙しく、不規則な生活をしている方
- 原因不明の手足、腰などのしびれ、痛みに困っている方
- 【5】 点滴の流れ
- 問診・カウンセリング: 医師が体調や既往歴を確認し、適切な点滴内容を決定。必要に応じてスタッフより、治療・検査・費用について補足説明を行います。
- 同意書の記入: 担当医の説明と本説明書をよく理解した上で、治療を希望される場合は、同意書に必要事項を記入して下さい。
- 診察・検査: 血液検査、心電図、レントゲン、ABI、心エコー、頸動脈エコーを実施。他の医療機関でCTやMRI等の検査を受けることもあります。
- 点滴投与(約60~180分): リクライニングチェアでリラックスしながら点滴を受けて頂きます。
- アフターケア: 水分補給をし、体調を確認致します。
- 【6】 費用について
本治療は自由診療です。健康保険証をお持ちの方は一部の検査やCT・MRI撮影紹介料は保険適応になります。 - 【7】 注意事項
- 心血管・脳未病治療 【前田式】の申し込みに当たっては、説明書に記載されている内容を理解した上で、患者様ご本人の自署による同意書の記載が必要になります。
- 本治療は疾患の予防やリスク軽減を目的としており、発症の完全な防止や治癒を保証するものではありません。
- 治療中や治療後に副作用が発生した場合は適切に対応しますが、その内容や範囲については医師の判断によります。
- 治療効果には個人差があり、必ずしも全ての方に同じ効果が得られるとは限りません。
- 治療中に何か体の異常を感じた場合は速やかにお申し出下さい。患者様にとって最善の措置を行います。必要に応じて他の医療機関へ転送致します。この治療にかかわる医療費については患者様の自己負担(健康保険が適用される場合はそれに応じた負担)となります。
- 【8】 本療法を受けられない方
以下に該当する方は、本療法を受けることができません。- 18歳未満(未成年)の方
- 妊娠中の方
- 活動性の悪性腫瘍がある方、または悪性腫瘍治療後で経過観察中の方
2. 幹細胞治療― 体の内側から再生力を引き出す次世代医療 ―
Stem Cell Therapy
主な症状
診断・治療
・幹細胞上清液の点滴療法、もしくは自己脂肪由来幹細胞の投与
・治療前に血液検査や既往歴の確認を行い、治療適応を判定
・投与回数:月1回〜数回を推奨(治療計画により異なる)
・幹細胞はCPC(細胞加工センター)にて厳密に管理・製造
当院の取り組み
・提携CPC(細胞培養加工施設)施設にて品質・安全性を徹底管理(国内基準対応)
・医師が全プロセスを監修し、患者様と継続的に治療経過を共有
・ご希望に応じてカスタマイズプランをご提案(例:美容・関節・脳血管系 など)
詳しく見る | Read More
麻布十番TTハートクリニックでは、幹細胞治療を通じて、患者様本来の「再生力」を高める医療を提供しています。当院は近隣施設内にCPC(細胞培養加工施設)を併設しており、細胞の採取から培養・加工・保管・投与までを一貫管理。高い安全性と品質を確保しながら、迅速な対応を可能にしています。
- 幹細胞治療とは
幹細胞は、体内のさまざまな組織や臓器に分化し、損傷した部位の修復や機能回復を促す細胞です。当院では、以下の2つの方法をご提供しています。- 幹細胞培養上清液点滴療法
幹細胞の培養過程で得られる成長因子・サイトカインを含む上清液を使用し、全身の再生・修復・若返り効果を期待します。 - 自己幹細胞を用いた点滴療法
ご自身の幹細胞を採取し、当院CPCで厳格に培養・加工。再び体内に戻すことで、自然な形での再生プロセスをサポートします。
- 幹細胞培養上清液点滴療法
- 当院CPCの強み
- 厚生労働省指針に準拠した厳密な品質管理
- 無菌環境での細胞培養・保管・管理
- 外部委託なしの院内完結体制による安全性と迅速対応
- 患者様ごとに最適化されたオーダーメイド治療プラン
- 治療の流れ
- 無料カウンセリング・ご相談
初診では専門医によるヒアリングと治療内容のご説明を行い、目的・適応を丁寧に確認します。 - 事前検査・採血・採取
血液・画像検査に加え、幹細胞治療では脂肪または血液採取、免疫細胞治療では血液採取を行います。 - CPC(細胞培養加工施設)での処理・培養
当院併設のCPCで、無菌環境下にて細胞分離・培養・品質検査を実施します。 - 治療プラン・投与スケジュールのご提案
患者様の状態や目的に応じ、投与回数や細胞数を含むオーダーメイドプランをご案内します。 - 治療(点滴または局所注入)
幹細胞上清液点滴・自己細胞点滴・免疫細胞点滴など複数の方法から、最適なタイミングで実施します。 - アフターケア・定期フォロー
投与後も検査・診察を継続的に行い、経過を確認しながら次回以降のプランをご提案します。
- 無料カウンセリング・ご相談
3. 免疫細胞治療― 体の内側から再生力を引き出す次世代医療 ―
Immunotherapy
主な症状
診断・治療
・NK細胞・T細胞を活性化させ、自己免疫を高める細胞治療
・血液採取 → 細胞の分離・培養 → 点滴による投与(3〜4週間スパン)
・がん治療と並行する「補完療法」としても有効
当院の取り組み
・認定CPCにて細胞の活性度・殺傷能力を解析し、最大限に効果を引き出す設計
・治療目的(がん予防/疲労回復/エイジングケア)に応じたプランニング
・投与後の免疫力変化を血液検査で追跡評価
詳しく見る | Read More
麻布十番TTハートクリニックでは、患者様自身の免疫細胞を活性化させる「免疫細胞治療」を行っています。自己免疫力を最大限に引き出し、病気に負けない体づくりをサポートします。
当院はCPC(細胞培養加工施設)を併設しているため、免疫細胞の採取から培養・加工・品質検査、投与までを一貫管理。より高品質で安全な免疫療法を実現しています。
- 免疫細胞治療とは
患者様自身の免疫細胞(NK細胞・T細胞など)を採取し、CPCで増殖・活性化させて体内に戻す治療法です。免疫機能を高め、感染症やがんなどへの抵抗力を強化します。 - 適応症例・目的
- がんの再発予防や補完療法
- 慢性疾患や感染症への免疫強化
- 自己免疫疾患やアレルギー体質の改善
- 加齢に伴う免疫機能低下対策(免疫エイジングケア)
- 当院の特長
- 認定CPCによる無菌・高精度な細胞培養
- 投与後の免疫機能を血液検査で可視化し、治療効果を評価
- 患者様の目的に合わせたオーダーメイド治療設計
- 治療の流れ
- 無料カウンセリング・ご相談
初診では専門医によるヒアリングと治療内容のご説明を行い、目的・適応を丁寧に確認します。 - 事前検査・採血・採取
血液・画像検査に加え、幹細胞治療では脂肪または血液採取、免疫細胞治療では血液採取を行います。 - CPC(細胞培養加工施設)での処理・培養
当院併設のCPCで、無菌環境下にて細胞分離・培養・品質検査を実施します。 - 治療プラン・投与スケジュールのご提案
患者様の状態や目的に応じ、投与回数や細胞数を含むオーダーメイドプランをご案内します。 - 治療(点滴または局所注入)
幹細胞上清液点滴・自己細胞点滴・免疫細胞点滴など複数の方法から、最適なタイミングで実施します。 - アフターケア・定期フォロー
投与後も検査・診察を継続的に行い、経過を確認しながら次回以降のプランをご提案します。
- 無料カウンセリング・ご相談
診療案内
循環器内科・内科
・再生医療・予防医学
院長 | 前田 真吾 |
診療従事者 | 前田 真吾 |
診療日および診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜 13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | – | – | *○ |
14:00〜 18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | – | – | *○ |
*午前の受付は9時から12時、午後の受付は14時から17時です。
*休診日:土曜、日曜 (月曜~金曜における祝日は診療日とします。)
*第2/第4の金曜日は非常勤医師による診療となります。